ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月30日

HappyBirthday

ハッピーバースデー♪

5/24には我が妻 扶美さんが30歳とちょっとの誕生日をむかえました。
[最近 風貌に深みがましてきましたねー]


そして
5/27には我が家のお姫様 来翠さんが1歳をむかえました。
[早いもので あっとゆうまの一年でした]



そんな我が家のHappyBirthdayは

どうどうとキャンプ道具を買っても良い日!? ですかねー\(^o^)/


いつもは 機嫌を伺ってポチー!酔わせてポチー!内緒でポチー!バレてコラー!
などとやっていますが



いいんです!

堂々と買って!

だって プレゼントだもの〜!





扶美へのプレゼントは
tent-markのPANDA

こちらは扶美さんの強い要望があり 発売前の予約は完了しました。



はてさて来翠さんは何が欲しいのかなー\(^o^)?




この記事を書きながら大事な事を忘れていたのに気が付きました(⌒-⌒; )


伍長さんの誕生日のバースデーキャンプの記事を未完のまま すっ飛ばし、伍長さんが貰ったプレゼントを紹介していませんでしたーf^_^;

無理に紹介する必要も無いのですけれど 扶美さんが『ブログネタの一つにでもなれば♪』と言って買ってくれた物なので ご紹介します。





ペンドルトンの長財布です。

どーぞ♪

と 見えますが 本当は写真の順番が逆で財布を奪って行く様子でした。





ペンドルトンと言えば ブランケットなどが有名ですが 財布やバッグなどもオシャレな物がありますねーヾ(@⌒ー⌒@)ノ


我が家も所得しているタオルブランケット!



コチラも可愛いですねー(^O^)/
扶美さんにプレゼントしたいなー(^O^)/
一年に何回も誕生日が来ないかなー(^O^)/(それはまずいなーf^_^; ますます深みがでちゃうなー)



伍長さんのラブラブ日記でした♬



  


Posted by 伍長×扶美 at 07:31Comments(6)愛妻日記

2014年05月27日

ためして ガッテン(^O^)/ パート1

週末 新しく買ったランドステーションMの試し張りしてきました。


ためしてガッテン!ランステの巻〜





チョットしわくちゃでスイマセン。

Lを所有しているので張り方に違和感も無く、幕の生地が厚くて重量感が多少違いますが 幕の面積が小さい分張りやすかったです。



中に入って 伍長と扶美の第一声が
せまー♪
でした!


十分 広いのですが、日頃 Lに慣れているせいか狭く感じました。





PRO使用の色の濃いのは違和感がありますが このチャックとガイドロープはカッコイイですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ


一つ問題が!


左がM 右がL

見た感じは明らかにMがデカイです。
収納袋もふたまわりほどデカイです。
(実際の中身はLもMもさほど大きさはかわりません)

ですが よーくみて下さい。
Mにはコンプレッションベルトが着いていません。

その影響で大きくみえます。





分かりますか?
コンプレッションベルトが袋の中に備え付けてあります。

この写真は試し張りの後 適当に畳んだ後なので ブカブカです。

コンプレッションベルトを一杯まで閉めても緩いのです。









袋の中で小さいなっていれば問題ないのですが なんさ袋がデカ過ぎます。

袋の外側にコンプレッションベルトを追加購入して縛った方が良さそうですねー(^O^)/




最後にランドステーションのLとMとの比較です。

Lはコチラ


幅が885cmあるので張り綱をあわせると950cmは欲しいですね。

ポール間は500cmあり十分な広さがあります。



Mはコチラ

幅 740cmですので張り綱をあわせると800cm弱は欲しいです。

ポール間は350cmと若干小さく インナーを工夫したい所ですね。








  


Posted by 伍長×扶美 at 20:13Comments(11)ランドステーション

2014年05月26日

2014年 GW前半 白山吉野AC

我が家のGWキャンプ前半

白山吉野の記事がまだ終わっていませんでしたー



私(伍長)の事だからレボをすっ飛ばして次に進んじゃう?




まさかー そんな事しませんよー\(^o^)/
またーにします^ ^




その前に 忘れ物を取りに行ってきました。
記事はコチラ


Tシャツの前面にはキノコがいっぱいいるんですよー^ ^




今回の白山吉野では初のランステin全員コット寝でした。

写真がこんなのしかなかったf^_^;


最近 アメドのインナーを入れるのが面倒で試行錯誤しています。


何が面倒かと言うと インナーを出し入れする為に ランステをオープンにする事です。
私だけかもー~_~;


ポールを伸ばしてチャックを開けて 張り綱調整などなどσ^_^;




まぁー ウチの○○さんは
暑いー、寒いー、やっぱ暑いーなどと言い 私を使って 自由に開け閉めしていますけどね(⌒-⌒; )





途中、試し張りしようと持ってきたムササビウイングを張り チョット オシャレっぽいサイトにできました。




そして この時 一緒にキャンプをした友達も今は立派なブロガーさんになりました(^O^)/



お名前は鬼嫁のパパさんと言います。
どうぞコチラも宜しくです。



今年 白山吉野ACには広場に遊具が出来て ますます楽しいキャンプ場になりました。









鬼嫁のパパさんの子供達も女の子でしたので 楽しく女子会していたみたい↓





このキャンプ場 薪が売っていなかった(たぶん^ ^)ので近くの薪屋さんを探して行ってみました。


白山吉野ACから車で10分弱
すっごくわかりやすい所にありました。


場所はコチラ↓お確かめ下さい
ホームページはコチラ


ナラが430円
スギが250円
でした。

スギがお安くてありがたかったなー\(^o^)/




夜は鬼嫁のパパさんのお友達が合流して3家族で晩御飯!


この日 子供達の為に用意したチョコレートフォンデュも大人気でした\(^o^)/




鬼嫁のパパさんのお友達夫婦とは初対面だったのですが、お話しの途中 私がナチュログでブログを書いている事を話して【伍長です】と名前を告げると ビックリされてしまいました^ ^

私のブログの読書だったらしく 知らないで ご一緒したらしいです
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


チョット恥ずかしい気持ちもありましたが [ブログ書いていて良かったなー♪]なんて思いました。
  


Posted by 伍長×扶美 at 22:27Comments(0)白山吉野オートキャンプ場

2014年05月26日

週末は運動会♪

突然ですが、新しいチェアー(。+・`ω・´)シャキーン☆


想像よりも少し暗めかな〜。
でもあまり明るい色だと汚れも目立つし、丁度良いかな・:*:・(*´エ`*)・:*:・


○○っ○さん!
ターコイズですよ〜٩(๑òωó๑)۶






残念ながら我が家のではありませんけどね(´・ω・`)

伍長さんが、お友達にこのチェアーをプレゼンしたところ 見事成功!
ビジョンピークスチェアーの仲間がふえました(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ

我が家もこの色が欲しくなりました(′ω`*人)



これは今あるチェアー

今日は地区の運動会。

運動会でも役に立つリラックス系チェアー(✿´ ꒳ ` )

小羽さんは、この黄色がお気に入りで、これは自分のものだと言い張っていますw




チェアーは車に積みっぱなしな我が家。

先に会場近くで降ろして貰った嫁から伍長さんに

『座るとこない。椅子持ってきて』

という電話がかかってきたとかこないとか…真相は闇の中(^ω^)



地区の運動会なので小羽さんは学校のお友達と遊んでて終始おらず…w
来翠さんもとっても楽しんでましたとさ(笑´∀`)




  


Posted by 伍長×扶美 at 02:46Comments(0)

2014年05月23日

サーマレスト マット

ついこの間、ダンロップのキャンピングマットを買った私ですが、GW前にも買っていた物がありました。


サーマレスト リッジレスト




我が家のはソーラーでもなくソーライトでもありません!

クラッシックです。

THERMAREST(サーマレスト) リッジレスト クラシック






クラッシックした理由は2つ

一つは
安かったからー♪


もう一つは

設営か楽だからー♪

非常に面倒くさがりの私は 寝床の準備がなんとか早くならないかと考え サッと広げるだけのコチラを選びました。


我が家は冬キャンはしますが だいたい電源サイトに泊まる ぬるま湯キャンパーです。



なのでアルミ蒸着処理が無くても そんなに気にしません!

それでもクラッシックはR値 2.6




リッジレストで比較すると

ソーラー R値 3.5 重さ 540g
ソーライト R値 2.8 重さ 400g
クラッシック R値 2.6 重さ 400g



ソーラーはキャンパー向け、ソーライトは登る人向け、クラッシックは庶民向け になりますかねー(^O^)/







そんな リッジレスト クラッシック


切っちゃいましたー\(^o^)/




リッジレストは楽で良いのですが 一つ欠点がありまして 嵩張るんですよねーf^_^;





なので183cmあるコチラを150cmにカット!


山を登る人のブログを見ていると マットは頭からつま先まで必要ないらしく 収納の関係もあってカットしている人もいるみたいでした。

まぁー収納を気にする人はZライトを買うんでしょうがねー^ - ^

高いんだなー コレがf^_^;







左から
カットしていないリッジレスト、カット済のリッジレスト、キャプスタのEVAマット。




EVAマットぐらいまで小さくないました\(^o^)/


もう一つもカット カットー(๑¯◡¯๑)






  続きを読む


Posted by 伍長×扶美 at 18:43Comments(4)マット